2024年4月

1日

放送大学のリメディアル科目を見てみている。ほぼ全科目ありそう。説明や例題はシンプルだけど、解説もついている。問題数も少なく最低限ではあるけど、その最低限を理解できているかどうかを量るにはちょうど良いし、何より、その辺の参考書よりも有益なのではなかろうか。

 

2日

早速遅刻しそうになっている。それでも朝ご飯は昨日の残りのスペアリブだったので幸せである。

久しぶりに仕事した方からなんだかめっちゃ褒められた気がする。私なにかしたっけ?嬉しいからOKだけど…なんだっけ?

同期と飲んできた。みんな着々と活動していたんだな。各々の考えで次の道を探していて素敵だと思った。またお話聞かせてほしいな。

 

3日

終電ギリギリ乗れた!

楽しい飲み会だった!!

 

4日

この分野の仕事は楽しいな。こっちのほうが向いているのかな。やりやすい分野なのかもしれないな。そういう方向に行きたいな。行けるのかな?

 

8日

平日!春はやる気が出る(気がする)

昨年末より仕事やりやすくなってる気がするけど、難易度も上がっている気もしなくもない。気のせいか?

修士の講座を始めた。テキストの大部分をそのまま読んでいるような感じで聞きやすい。去年勉強していたことの復習のような内容で難しさはないし、むしろ懐かしい気分かもひれない。これなら続けられるのではないか。

TOEIC申し込もうと思ったら値上がりしていてびっくりした。8000円近くかかる。昔は4000円台だったのになぁ。

 

9日

のんびりしていた。

英語学習に変化が出てきた。以前からひたすらシャドーイングしていてしんどかったのだけども。日本語音声を聞いたときに対応する英語が出てくるときがある。まだ多くはないけども。嬉しい。もう少し続けてみたいと思えた。

シャドーイングの範囲を減らしたのが良かったのかもしれない。ある程度の範囲を集中的にやるのは、某試験対策の勉強と同じだ。しばらくはこれでやってみよう。

ラジオ英会話にも興味があるけど、いま手を出すのは得策ではないかもしれない。やりたいけど、もう少し保留かな。

それよりも、放送大学の講義を聞いて進める方を優先しなければならない。まだ学習スケジュールを立てていないので、今週末には計画を立てよう。

その前に、課題提出もしなければだな。

 

10日

職場外の方々とお話する機会は貴重だし、職場外でも勉強しようとする姿勢のある方々と一緒に過ごせる環境に身を置くのが大事だと思った

いろいろと気になるけど手を出していないこととか、聞くのが怖いような気がしていることとか、相談できる人が身近にいてよかった。ありがたい。私もそんな風になっていこうと思う。

 

11日

先週手に入れたピスタチオ粉で、ピスタチオクッキーを作ってみた。

<材料・分量>
ピスタチオ粉 60g
米粉 90g
砂糖 40g
バター 76g

<作り方>
袋に全部入れて、バターをもみほぐしながら全体を良くなじませて、冷蔵庫でしばらく寝かせた。焼くのが面倒になって、まだ焼いていない。続きは明日以降にする。

 

12日

明日締切の課題が終わっていなくて焦っていたが、実は締切が来週末だとわかってホッとしている。でも今週末には終わらせたいね。

 

14日

業界のお姉様方とデザートバイキング。気兼ねなくお話できて嬉しい。おなかはち切れるまで食べて苦しかった。ところが、帰宅したらごま油の美味しい香りがして、なんと晩ごはんを食べることができてしまった。えっ!?私の胃、食べ過ぎ・・・!!

ピスタチオクッキーを焼いた(ようやく焼いた!)

180度に余熱したオーブンで15分焼いた。まだ焼色がつかなかったので、追加で5分焼いた。いい感じの焼色になったので放置。

 

15日

仕事帰りにWifiが速いカフェに寄って、放送大学の講義を聞いた。

普段よく考えていることが目の前でロジカルに説明された。かつ、自分には無かった考え方も教えてもらえた。これ自分が一番大好きなやつ!!大興奮!!

私がしている仕事は言語化が大事だとよく言われるけれど、頭の中では、ここで説明されているようなことを考えているのではないかと思う。もし仮にそうだとすれば、同業者にはこの講義は響くのではないだろうかと思った。

でも、実際には、人は様々な認知パターンでものごとを捉えているはずなので、私がこれはドンピシャだ!と感じたようには、他の人は感じないし思わないかもしれない。

そうだとしても、私はこの特論で学べそうなことは、自分の日々の思考にも、仕事にも、あらゆることにも役立つように感じているので、ここから何かを得たい気持ちがあるし、どうにかしてなにかしたい(漠然!!!)という気持ちである。ああ、この気持ちを早く言語化したい、そうすれば研究計画書を書けるのではないかという気がしてきている。

 

19日

宝石の国の完結記念キャンペーンで、最終話(108話)以外が読み放題になっていたので読んだ。最終話はまだ出ていない模様。

実は、途中で読むのやめてたんだよね。展開が衝撃的すぎて、イラストも抽象的なところもあって、キレイなんだけど、途中からストーリーについてゆけなくなりかけてて。フォスが合金つけて伸展できるようになった辺りはまだ読んでた。月に行く辺りから、途切れ途切れに読むと話の流れがわからなくなってきてて、それでやめたのかもしれない。

で、今回改めて通して読んだら、めちゃストーリー理解できた!フォス、ひたすら可哀想すぎでは!?最初のフォス、あんなに可愛かったのにぃー!最後のフォス(と呼んでいいのか?)は、切なくて、美しくて、なにこの終わり方(まだ終わってないけど)、マジでぇー!?

宝石が月人化することには、永遠の命という点では何も変わらない。月人は消滅するまで消滅できない。宝石はインクルージョンが分散したとしても、完全に消滅するわけでもなさそうだから、宝石のままでは消滅することはない。だから、月人になってから祈られることで、完全に消滅できた。宝石は自分からは消滅したいとか考えてなかったと思うから、月人やナメクジに感化されただけのようにも思えるけど、結果として各個人は幸せな終わりを迎えられて、生命体は変わり、オールオッケーってこと?

一万年遊んで、それで消滅かぁ…一万年も遊び続けるって大変だよな、とか、一万年後には消滅できる安心感があったから遊べたんだろうな、とか。一万年経過したときのみんなの様子は描かれていないから、最後まで楽しかったのかもしれないけど、実はすごく辛くなっていたのかもしれない。想像するしかないな。最終話が気になりすぎる。

 

20日

久しぶりに着物を着た。肌襦袢長襦袢の代わりに(洗ったり片付けるのが面倒だった)、薄手のハイネックニットを着たら、暑くてたまらない。通販で購入した着物は広衿だった。衿をきれいに着付けるには少し練習が要る気がする、というのもきれいに見える厚みがわからないからだ。久しぶりすぎておはしょりはヨレヨレだし、帯の結び方なんて完全に忘れていて、結ぶのは諦めた。

そもそもお太鼓結びは一度もしたことがなかった。着付けをしていたのは小学生の頃で、子供用の帯は持っていなかったし、いわゆる可愛い結び方しかしていなかった。子どもの目には、お太鼓はちょっと古くてダサい印象で、できるようになりたいとも思っていなかったことを思い出した。今となっては、一度でも練習しておけば違ったのに、と後悔?するばかりである。

今後も着物や浴衣を着る機会がありそうなので、着付けの本を用意して練習する必要がありそうだ。

 

25日

あと2日でGW。暦通りだから特別感はないけど…

 

今日は先輩企画の飲み会、とても楽しかった!先輩や同期と話ができた。なかなか聞けない話も聞けてしまった気がする。世間は狭いね、頑張らなきゃね、って思った。

普段お世話になっている先生にお会いしたので、報告などなど。そういえばその辺り何にもしてなかったな…本当にすみません、こんな大事になるなんて思っていませんでした。ひっそり過ごそうと思っていたけど、それは難しいのかもね。

飲み会の帰り、昔使っていた乗り換えルートを使ってみた。あのときは、即席のチームが組まれて、私が色々作業をしなければならなかったんだけど…全然作れなくて、先輩に大迷惑をかけたんだよな。自分の不甲斐なさに泣きたいくらい辛かったし苦しかったけど、とても勉強させてもらえて、いろんな話もできて、とっても楽しかったんだよね。

自分は、井の中の蛙ではいけないんだと思う。どうしたらいいのかわからないところはあるけど、もっと、いろんなところに顔を出したり、自ら何かに取り組んだりするんだと思う。そして、それと同じくらい、身体を休める習慣作りとかも必要なんだろうな。まだ何も決めてはいないけど、いろいろ見て回ろうかな。

 

今の私は、少しバーンアウトになっている気がする。どうしたら抜けられるんだろう?遊んでるんだけど、もしかしたら、気分転換にはなってないのかもしれないね。

 

26日

実は酷い風邪を引いており、でも自分は元気だと思っているので普通に出かけたりしていたわけ(マスクして漢方薬を飲んでいる)。ところが、今日は寝ようとすると咳が酷く、なかなか大変だった。といってもしっかり寝ているのでそこまで辛いわけでもないのだけど。それとも、もともと風邪で体力低調になっているから、睡眠不足(なのかな?)にも気付いていないだけなのだろうか?

 

27日

放送大学大学院に入ったので、通信で勉強をしているのだけど、結構辛いかもしれない。予想はしていたけど、全く頭に入ってこない。二次元だと記憶に残りづらい気がする。印刷教材があるのが救いだ。

全然関係ないけど、大葉をプランタ栽培したい。猫を飼いたい。家の近くに転職したい。図書館に行きたい。図書館の近くに住みたい。などなど。

 

29日

風邪からほぼ回復して、ちょっと喉がゼイゼイしているけど、かなり元気になってきた。外食して、友人たちと楽しい時間を過ごせた。当初の予定よりかなり雰囲気が変わったけど、蓋を開けてみたらすごく楽しい感じで、やってよかったと思っている。みんなも楽しんでくれていたらいいな。

自分は、最近は語彙力がちょっと足りなくなってきている気がする。やっぱり読書をしなくなったからなのだろうか。読書をしたい、というよりは、読書をすべき、という強迫観念?がある気がする。それはそれでよい。事実なのだから。もっと円滑なコミュニケーション、相手が楽しんでくれるような会話ができたらいいよね、と思っている。

GWが10連休の方々は、何をしているのだろうか?私は、長期間休むのがあんまり得意ではないので、今日は仕事で全く問題はないのだけど、長期連休を過ごすのが上手な方々は、何をしているのだろう?

 

30日

今取り組んでいること

・仕事:仕事の勉強、英語、勉強先探しも含む

・家庭:家事とか家族と仲良く過ごすこととか部屋の片付けとか

・趣味:大学院での勉強、着付け、マンガ、ゴロゴロダラダラ

・その他:飲み会とかの企画が楽しいな

 

ちょっと気になる

・G検定

・基本情報

・ダンス

 

前より興味が下がっている(場所が遠いとか始めづらいとか)

・ドラム

弓道

・ジョギング、水泳、ジム通い

 

夜、これをしてみた

 

人生の夢と目標を具体化する方法(マネックス証券

https://info.monex.co.jp/lounge/shisan/2005/04/22-021755.html

<方法7> タイムトライアル
10分で30個のアイディアを出す、というタイムトライアルをしてみるのはどうでしょうか。A4の紙に30個のマスを作り、とにかく何でも良いから数多くのやりたいことを制限時間内に書いてマスを埋めていくのです。ほとんどはつまらないアイディアかもしれませんが、そのような時間に追われる極限状況で潜在意識に眠っているやりたいことが出てくることがあります。

面白くて、約20分で100個書いた。

「やりたいことリストを書こう!」だと楽しくなくて書けなかったのに、時間と枠を決めたらサラサラ書けた。

枠があれば動きやすくなる、大事なんだなあ。